旅行1歳半と2歳半の子といっしょにサンリオピューロランドに行ってきたらけっこう楽しかったみたいです~株主優待券利用~ サンリオ/8136の株を2014年ごろからずっと持ち続けています。半年ごとに株主優待としてサンリオピューロランドなどの入場に使える優待券3枚と、サンリオショップやオンラインストアなどで使えるお買物券1,000円分がもらえるので、今回子ども...2023.03.02旅行育児
FP年端も行かない子供のマイナポイント取得はスマホで申請してナナコ(nanaco)で受取がオススメ ~じっくり比べたわけではないけど、かなり簡単に完了~ 子供には運転免許証のような写真付きの公的な身分証明書が無いため、銀行口座や証券口座を作るときに便利だろうと思って、マイナンバーカードを作成していました。 作成したのが前回のマイナポイント第1弾のキャンペーンが終わった後だったのでポイ...2022.10.23FP時事育児
時事夫婦共にコロナ感染して、生後約2か月の一人っ子の赤ちゃんが陰性だった場合にどうすべきか 身近なところで、夫婦がコロナ感染してしまいました。同居している一人っ子の生後約2か月の赤ちゃんは陰性判定となったのですが、そのような場合にどうすれば良いのか、難しい問題だな、と思いましたので、調べたことなどを記載していきます。 赤ち...2022.08.13時事育児
ITfire tv stick 4K MAXを導入したら少し世界が変わった!~DAZN、U-NEXT、しまじろうクラブ、DMM.com等~ どうしても手が離せないときに、Eテレの各番組やU-NEXTの子供用の動画や、しまじろうクラブ(こどもちゃれんじ)にお世話になっている親御さんは多いのではないでしょうか。 私は趣味でDAZNやDMM.comなども利用しているのですが、...2022.06.11IT育児
FP【頭の体操】ほほえみらくらくキューブはアカチャンホンポ(店頭)とベビーザらす(通販)のどちらで買うとお得か ~エポスカード利用時~ 以前の記事で、一カ月のミルク代の話を記載しましたが、6か月を過ぎてくるとミルクの量もグングン増えてきてみるみるうちに消費していきます。だいたい1日5回のミルクで1回あたり200ml(5粒)なので、一日25粒。480個(48袋入りx2セット...2022.05.02FP育児
育児朝食をシリアルに変えて子育てしてたら10kgダイエット成功! これまで何度もダイエットに挑戦してきました。りんごやバナナだけを食べる「だけダイエット」や、お米やパンなどの主食を食べない「糖質抜きダイエット」、自宅での筋トレや、スポーツジムに通ったこともありましたが、短期的には減少するものもあったので...2022.02.05育児
育児新生児の沐浴は沐浴剤が簡単でしたが・・・ ~スキナベーブからキューピーベビーソープに変更~ 今回の記事はあくまで個人の感想です。乳児湿疹などは夏の暑い季節だったり、個人の体質によるところが大きいと思いますので、参考として見て頂ければと思います。 第一子のときは、何もわからない状態でしたので、沐浴の負担を軽減できるといわれて...2021.09.29育児
IT【育児DX】育児記録アプリ『ぴよログ』が便利 ~夫婦で共有、2人以上の子供にも対応~ 先日、2人目の子が生まれました。生まれてしばらくは、ミルクの時間やおしっこやうんちの回数などを気にする必要がありますが、便利に記録できるアプリがありますので、ご紹介致します。 いくつかアプリを使ってみたのですが、行きついたのが『ぴよ...2021.09.14IT育児