IT

FP

都内某所でブロードバンドを検討する ~その1 Try WiMAX編~

これまで長い間NURO光でのブロードバンド生活を満喫してきましたが、引っ越すことになり新しい住居でインターネット環境を検討しています。新しい住居はJ-COM対応集合住宅でしたので、まずはJ-COM(ケーブルテレビ)を敷設する案1。次は「○○...
IT

NEXUS5 無限再起動ループからの脱出成功

マカオに行ったときにSIMフリー端末として大活躍してくれたNEXUS5。その後も、Android6.0.1で比較的最近まで修正パッチが提供されていたことや、そこそこの性能ですので、Wi-Fi環境でAbemaTV閲覧用やサブアカ用の端末として...
IT

DMM Player for R18チャンネルが起動しなくなって悩んでいた件【一応解決済】

※2020/6/20追記ここから漫画喫茶に行って、新しいファイル形式に切り替わっていることを確認しました。記事を書きましたので、宜しければご覧ください。DMM Player for R18チャンネル(ネットカフェ/漫画喫茶でダウンロードした...
IT

Windows10 Anniversary Update適用失敗(1511→1607)に悩まされた件【解決済】

Windows10への無償アップグレード終了の後に配信された、Anniversary Update(バージョン1607)ですが、すぐにはバージョンアップをせずに、バージョン1511のまま様子を見ていました。ただ、新しいもの好きなので、そう何...
IT

セキュリティ国家資格「情報処理安全確保支援士」について

「情報処理安全確保支援士」という情報セキュリティに関する国家資格が出来ました。経過措置として対象となる過去の情報処理技術者試験(情報セキュリティスペシャリスト、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ))の合格者は、新たに試験を受けなくても「...
IT

ドライブレコーダー(Transcend DrivePro200) 導入メモ@ラクティス

最近はどうしても書かずにはいられなかったので、選挙や政治に関することを書いてみましたが、このブログの主旨に立ち戻ってIT関係の内容を記載します。私は毎年1万km以上を運転するくらいのドライブ好きなのですが、以前からドライブレコーダーが欲しい...
IT

【マカオ】マカオ旅行記2016GW ~3.SIMフリー端末(NEXUS5)で、マカオのプリペイドSIM(CTM)~

これまで海外旅行に行くときは、日本国内でWi-Fiルータをレンタルしていくことが多かったのですが、今回は手元にSIMフリー端末のNEXUS5があり、マカオでは簡単にsimが購入できるようでしたので、やってみました。<目次>1.目次&準備編 ...
IT

「大多数」の意見を疑ってみる

最近ブログやツイッター上で誰かが発言をすると、『コメント欄に批判殺到』→『発言した人謝罪』→『アカウント閉鎖』など、炎上してニュースになっているのをよく見かけます。以前の記事でも少し書きましたが、「コメント欄に批判を殺到させている人」ってい...
スポンサーリンク