2025年のゴールデンウィークの4月30日に、「ぐりんぱ」に行ってきました。子供が園からもらってきた割引券付きのチラシが「ぐりんぱ」を知るきっかけだったのですが、日程調整の甲斐もあって天候にも恵まれ、4歳と3歳の子供も大満足でしたので、ご紹介します。
現地には富士山スカイラインから南富士エバーグリーンラインを通っていくのですが、富士山スカイラインには、ところどころに赤い看板が出ていて「射場」とか物騒な単語が読み取れます。周辺は自衛隊の演習訓練を実施するエリアのようで、以前は一般公開もされていたが現在は公開をしていないとのこと。ご興味のある方は以下のYouTubeも参考にどうぞ。
・陸上自衛隊 令和6年度富士総合火力演習(令和6年5月23日) (YouTube)
ぐりんぱに行った当日は風もなく穏やかな晴れの天気だったので、富士山がくっきりで絶景でした。標高1,200mなので服装はいろいろと準備しましたが、こどもはトレーナー(上着なし)で9:30-15:00ごろまで楽しむことができました。とはいえ、山の天気は変わりやすいので入念に準備しておくことをお勧めします。
園内はシルバニアとウルトラマンが配置されていて、観覧車やメリーゴーランドなどの遊園地の施設、めずらしい遊具や木製の謎解き/忍者屋敷や水上忍者アスレチック、屋内には小さい子供向けの遊具があり盛りだくさん。それぞれ費用がかかるのでワンデークーポンがおすすめです。(ワンデークーポンでも追加で支払いが必要なものもありますが、だいたい遊べます)

体を動かすアトラクションは年長さんから小学生くらいが一番楽しめるように思いました。室内の施設は3~5歳くらいにピッタリ。いろいろなアトラクションが3歳以上の条件がありますので2歳以下の方はあまり楽しめないおそれがありますのでご注意ください。
ウルトラマンの食堂で昼食をとりましたが、デザインもかわいくて値段も良心的でした。子供たちはウルトラマンを知らないのでキョトンとしていましたが、大人が少し楽しいかもしれないです。



遊園地はどこもそうですが、特にぐりんぱは、なんといっても天気次第。晴れていれば楽しいですし、曇りだと少し残念、雨だとがっかりになること請け合いです。直前までチケットのキャンセルは可能ですので、天気予報とにらめっこしながら行ってみていただければと思います。広大な自然たっぷりの場所で、富士山をバックに楽しんでみてはいかがでしょうか。かなり穴場的な感じでオススメです。
※本情報について
2025/5/14現在で、自分が調べたり体験した情報等を基に記載致しました。
情報の誤り等による不利益等が発生いたしましても、補償等は一切できませんのでご了承下さい。
コメント