FP ビックカメラとコジマでエアコンを比較して買った後にポイントなどを考察 ~コロコロ変わるポイント率に注意&株主優待券はポイント率が低い時に使うべし~ 連日の猛暑となっていますが、いかがお過ごしでしょうか。我が家ではエアコンが冷えなくなってしまったので慌ててエアコンを購入し、先日取り付けが完了しました。その際に、ビックカメラとコジマで同じ型番の商品を比較したのですが、値段やポイントにけっこ... 2025.07.17 FP時事
FP SBI証券で出金手続きができず証券口座乗っ取りに遭ったかと焦った話 ~推奨環境は確認しつつ、何でも疑ってかかる姿勢も推奨~ 証券口座乗っ取りのニュースが世間を騒がせていますが、みなさまは多要素認証等のセキュリティ強化設定は完了されましたでしょうか。少し面倒な部分はありますが、自身の財産を守るためにしっかりと設定をしましょう。そんな中、IPO申し込みとVポイントで... 2025.05.27 FPIT時事
FP 2024年 投資等の結果まとめ 2025年になりもうすぐ1月も終わりに近づきましたが、皆様の投資ライフはいかがでしょうか。そろそろ確定申告の時期が近づいてきましたので、恒例の年間の損益をまとめていきたいと思います。・過去の投資まとめ記事 (2023年、2022年、2021... 2025.01.26 FP時事
FP 【IPO当選2024】株式会社インターメスティック/262Aと東京地下鉄株式会社(東京メトロ)/9023に連続当選 ~セカンダリではリガク・ホールディングス/268Aも参戦~ 2024年のIPOは3月に2件当選したあとはなかなか当選に至らなかったのですが、10月になって2件当選することができました。いずれも東証プライム市場に直接上場する大型株で、インターメスティック(メガネのZoffの会社)と、東京地下鉄(東京メ... 2024.10.26 FP時事
FP 【金利のある世界2】少し前の定期預金(利率0.02%)を解約すると、普通預金の金利は5倍(利率0.1%)、定期預金は6.25倍(利率0.125%) 以前2024年6月に普通預金の金利が10倍、定期預金の金利が12.5倍になったという記事を書きましたが、2024年7月末に日銀が利上げを行ったため、連動して普通預金や定期預金の金利が上昇しています。・日銀 追加利上げ決定 政策金利0.25%... 2024.10.06 FP時事
FP コツコツ系ポイ活のすゝめ ~マガポケで読んだマンガで人生を豊かに~ 毎日ログインボーナスやミニゲーム、広告動画を閲覧する等でポイントがもらえるものをコツコツ系ポイ活と呼ぶ人がいたりいなかったり。私はコツコツ系ポイ活が苦ではなく、むしろ忘れてしまうと損したくらいに思ってしまうので、毎朝コツコツとスマホをポチポ... 2024.09.21 FP時事
FP 地方税(固定資産税や自動車税)をクレジットカードで支払う際の手数料とポイントをシミュレーション2024 前回記事でご紹介した株主優待の楽天モバイル、私の中ではかなり高評価です。建物の奥の方やエレベーターの中などでつながりにくいこともありますが、ほとんどのエリアでは接続性に問題はなく、つながってしまえばパケ詰まりなどがなく通信も高速。優待期間が... 2024.05.12 FP時事
IT 業者の色々なサービスのDX化に必死についていく私たち ~Webチケットや自動券売機やセルフレジ、お店のWeb予約やチェックイン等~ 先日、久しぶりに東海道新幹線に乗る機会があり、行きは時間が決まっていたので券売機で紙のチケットを購入。帰りは時間が読めなかったので、同行者のオススメもあり、JR東海のスマートEXを使いました。・スマートEXとは (JR東海)スマホにアプリを... 2024.04.24 IT時事