IT 【国家資格】情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)を更新することにしました【3年間で必須の研修費用14万円以上(非課税)】 2019年4月に情報処理安全確保支援士に登録していたのですが、3年ごとに更新が必要となる資格のため、先日まで更新するかどうか迷っていました。・国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」とは (IPA)必須の研修費用が高額なことや、法... 2021.12.25 IT
IT 溢れる情報を賢く取捨選択すること9 ~Dappiという野党をあることないこと並べて批判しまくるTwitterアカウントは自民党と取引のある法人【ステマ】だった!?~ Twitterというのは匿名でいろいろな情報を発信できますが、匿名の人が発信している情報を鵜呑みにしていると、騙されたり、変な方向に誘導されてしまうことがありますよ、というお話です。ざっくりいうと、Dappiさんは自民党に優しく、野党に厳し... 2021.10.19 IT時事
IT 【育児DX】育児記録アプリ『ぴよログ』が便利 ~夫婦で共有、2人以上の子供にも対応~ 先日、2人目の子が生まれました。生まれてしばらくは、ミルクの時間やおしっこやうんちの回数などを気にする必要がありますが、便利に記録できるアプリがありますので、ご紹介致します。いくつかアプリを使ってみたのですが、行きついたのが『ぴよログ』とい... 2021.09.14 IT育児
IT 【備忘メモ】32GBストレージの非力なWindows10のPCで、最新の大型アップデート(21H1)適用した方法 家に古いWindows10のPCが転がっていたので、電源を入れて長い時間をかけてWindowsUpdateを適用しても、容量不足で元に戻されることが続きました。以下の方法で2台上手くいったので、備忘を兼ねて記載しておきます。(容量不足解消の... 2021.08.09 IT
IT 【備忘メモ】Google Workspace(旧称G-Suite)環境でTrend MicroのHES(Trend Micro Hosted Email Security)からTMEmS(Trend Micro Email Security)への移行が無事完了 切り替え作業が無事に完了したので、備忘メモです。このブログの手順通りにやって失敗した、等と言われましても責任は取れませんので、その旨はご了承下さい。ちなみに、下記の手順は「受信保護」のみ利用していた場合の手順となります。「送信保護」を利用さ... 2021.07.11 IT
IT 子育て世代の救世主!? 工事不要の食洗機(アイリスオーヤマ KISHT-5000-W)を導入【動画あり】 子が家の中を動き回る時期になってくると、なかなか目が離せなくなってきます。そんな中で時間がかかって面倒な食器洗い、手荒れも気になりますが、思い切って食洗機を使ってみたら、ものすごく便利だったので、ご紹介します。食洗機の基礎知識(ビルトイン型... 2021.05.09 IT育児
IT 携帯ライトの電池が液漏れして白い粉で固着して取り出せなくなっていたけど、お湯で煮たら取り出せて復活! マグライト(MAGLITE)というのは、アメリカの懐中電灯のブランドのようです。・マグライト (WikiPedia)形は似ているのですが、家にあったのは「GT-Lite」というオーム電機のものでした。電気が付かないなーと思って、電池のフタを... 2021.04.16 IT
IT RakutenMini(楽天モバイル)を1円で購入・到着・利用開始 ~5G未対応端末だけど色々使えそう~ 2021年2月上旬ごろにSNSでつながっている人々の中で少し盛り上がっていた「RakutenMini 1円キャンペーン」ですが、迷っているうちにWebサイトからの申し込みが在庫切れになってしまい、申し込みができなくなっていました。楽天モヴァ... 2021.02.24 IT時事