FP 蛍光灯が点灯するまで時間がかかっていたけど、点灯管を替えたらスッキリ問題解消! ~ついでに蛍光灯の基礎知識も学習~ 台所の蛍光灯はけっこう古いタイプのようですが、スイッチを入れてから10数秒かかってやっと点灯したり、チラついたりしていて、毎日プチストレスとなっていました。これまでは特に疑問に思わず、蛍光管を替えていました。替えた直後はなんとなくチラつきは... 2022.02.13 FP
育児 朝食をシリアルに変えて子育てしてたら10kgダイエット成功! これまで何度もダイエットに挑戦してきました。りんごやバナナだけを食べる「だけダイエット」や、お米やパンなどの主食を食べない「糖質抜きダイエット」、自宅での筋トレや、スポーツジムに通ったこともありましたが、短期的には減少するものもあったのです... 2022.02.05 育児
IT PC更新計画2022 ~長年使えるノートPC選び①~ バリバリ動画編集やVRなどができるハイスペックなデスクトップPCを自作しようかと考えていましたが、ここ半年くらいOculus Quest(初代)に電源を入れておらず、育児で手いっぱいな状況ですので、素直にノートPCを購入したいと思います。現... 2022.01.22 IT
FP 2022年のお正月セールで購入したもの 年始と言えば福袋やお正月セールで、お得な買い物をしたい方が多いと思います。そこで、新しいもの好き、かつ堅実な私が今年のお正月に購入した品を写真付きでご紹介致します。1.マクドナルドの福袋(税込3,000円)昨年末に応募して当選したものです。... 2022.01.10 FP時事
FP 2021年NISAの残り枠を使って米国株投資 ~成長している国に投資~ 2021年のNISA残り枠のうち、20万円分を米国株投資してみることにしました。理由は日本株はこれ以上伸びないと感じたからです。少し前に海外の大物投資家が「日本には投資しない」というような発言をしていました。理由としては人口が減っている国、... 2021.12.30 FP
FP 2021年 投資等の結果まとめ 2021年もあと数日となりました。まだ年内の取引は可能な状況ですが、現時点での損益をまとめておき、今年の反省や来年の改善を考えつつ、確定申告に備えたいと思います。・2020年 投資等の結果まとめ ※昨年同時期に書いた同様の記事です。投資スタ... 2021.12.26 FP
IT 【国家資格】情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)を更新することにしました【3年間で必須の研修費用14万円以上(非課税)】 2019年4月に情報処理安全確保支援士に登録していたのですが、3年ごとに更新が必要となる資格のため、先日まで更新するかどうか迷っていました。・国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」とは (IPA)必須の研修費用が高額なことや、法... 2021.12.25 IT
FP SBI証券のiDeCo口座(オリジナルプラン)での運用見直しを考えてみた(セレクトプランへの移行や配分変更やスイッチング) 2017年にSBI証券でiDeCoを始め、月々少額の掛け金ですが、現状では損益はプラスで推移しています。現在は債券の割合が大きいのですが、来年利上げが想定されているので、配分変更やスイッチングを検討しようと考えています。調べていく中で、SB... 2021.12.18 FP