FP

FP

確定拠出年金について調べてみた

先日、友人から確定拠出年金に入ろうと思っているがどう思うか、という相談がありました。その友人は会社に退職金の制度が無いとのことで、個人型の確定拠出年金を検討していましたが、既に「確定拠出年金のメリット」のような本を購入して入る気満々だったの...
FP

ライフカード 利用可能枠不足対応

ライフカードのポイントシステムは、2年目以降は前年度の利用実績によって付与されるポイントが変わってきます。前年度の利用が50万円以上→1.5倍(還元率0.75%)前年度の利用が150万円以上→2.0倍(還元率1.00%)(※初年度は1.5倍...
FP

飛石で車のフロントガラス損傷・・・。そしてリペア。

先日高速道路を運転していたところ、突然「ビシッ!」という音がしたと思ったら、フロントガラスが損傷していました。以前にも同様の事象があり、「一生に二度も飛石でフロントガラスを損傷する人はいるんだろうか・・・。なんて運が悪いんだ・・・。」と落ち...
FP

メインカード移行作業(クレジットカード変更作業)

ライフカードは、1年間の利用実績に対応して翌1年間のポイント付与率が変化するステージ制を採用しています。レギュラーステージ(前年度利用額50万円未満):0.5%スペシャルステージ(前年度利用額50万円以上):0.75%(1.5倍)プレミアム...
FP

ライフカード<旅行傷害保険付き>到着

前回の記事で、新しいメインカードとしての利用を決めた「ライフカード<旅行傷害保険付き>」が、「最短3営業日発行」の謳い文句の通り到着しました。今回はオンライン入会での手続きや、到着後の手続き等を記載します。<入会手続き>1.オンライン入会手...
FP

メイン利用のクレジットカード選び(2014/7現在)

個人情報が色々なところに蓄積されるのを気にしている自分ですが、クレジットカードについては金融機関が発行/運営していることで情報の管理もしっかりしていると思っていますので、今のところ信頼して使っています。クレジットカードごとに利用できるサービ...
FP

NISA口座についての考察

2014年から「NISA(少額投資非課税制度)」という制度が始まっています。自分はマネックス証券でNISA口座を開設しました。※証券会社によらず、口座の開設には税務署の手続きなどを経るため時間がかかりますので、使いたいと思ったら早めに手続き...
FP

個人信用情報の確認(CIC)

昨年、ソフトバンクの携帯電話の機種代金を分割払いで支払っている人のうち、本人には全く何の落ち度も無く真面目に支払いをしていたのに、ソフトバンク側の問題で「滞納」と登録されてしまう事件がありました。「ソフトバンクモバイル株式会社 信用情報機関...
スポンサーリンク