FP

FP

シャープマスク当選!せっかくだから購入してみました。~2020/10/下旬の私のマスク事情~

2020年4月下旬に申し込みをした当時は期待に胸を躍らせていましたが、何の音沙汰もなかったのですっかり忘れていた10月21日に「【ご当選のお知らせ】シャープマスクMA-1050(ふつうサイズ)ご購入手続きのご案内」というメールが届きました。...
FP

紙おむつ(Sサイズ)のランニングコストを検証 ~ナチュラルムーニー vs (普通の)ムーニー(エアフィット)へ~

以前のミルクの記事で、1回100mlの粉ミルクを1日6回飲むと、だいたい月額7,200円くらいかかる、という内容を書きました。今回は紙おむつにどのくらいの費用がかかっているか確認していきます。当方では、生まれてからは肌に良さそう、という理由...
FP

ほほえみらくらくキューブ(明治)vsはぐくみ(森永) ~1歳の誕生日までの粉ミルクのランニングコスト等比較~

アカチャンホンポで初めて購入したミルクは、明治のほほえみらくらくキューブでした。そして森永のはぐくみは、お祝いとしてもらったものでした。両方を使ってみてランニングコストや使い勝手などを比較します。※価格については、2020/8/29時点での...
FP

郵便物の転送期限をインターネットの手続きで1年延長 ~e転居~

※2020/9/24追記 無事に旧住所からの郵便物が転送されてきました。転送期間は1年間延長されていましたので、転送を延長されたい方は下記の手続きをお試しください。引っ越しをしてもう少しで1年になり、順次住所変更の手続きや連絡をしているので...
FP

洗濯機を洗濯槽クリーナーを使用してみた(酸素系→塩素系が正解?)

洗濯機は同じ機種を長年使っているのですが、たまに選択をしているとゴミのようなものが付着することもあり、そろそろ買い替えようかと考えていたところ、洗濯槽を掃除できるということを知り、買い替える前にダメ元で実際にやってみた話になります。ざっくり...
FP

男性の育児休業(育児休暇)取得について調べてみました

以前の記事でさい帯血を取得/保管する方法について調べた記事を記載しました。今回は出産に関連して、男性の育休の制度について調べてみました。小泉大臣が先日取得してニュースになっていましたが、日本では男性の育休取得率が低く、職場によっても福利厚生...
FP

自動車税を便利に賢く支払う方法を考える(2020年/令和2年分) ~Pay-easy(ペイジー)という選択肢②~

2020年の自動車税に関する前回の記事の続きです。自動車税を支払うときに、少しでもお得になる方法を考えてみました。今まではEdyやnanacoにチャージしてから払ったり、クレジットカードで払ったりと、色々と試してきましたが、今回はPay-e...
FP

自動車税を便利に賢く支払う方法を考える(2020年/令和2年分) ~自動車税編①~

自動車税の季節がやってきました。2019年10月の消費税10%の増税に合わせて、自動車税が減税になったと思っていましたが、届いた通知書を見るとむしろ税金が増えていました・・・。筆者の場合は総排気量が「1リットル超~1.5リットル以下」なので...
スポンサーリンク