夫婦共にコロナ感染して、生後約2か月の一人っ子の赤ちゃんが陰性だった場合にどうすべきか

時事

身近なところで、夫婦がコロナ感染してしまいました。同居している一人っ子の生後約2か月の赤ちゃんは陰性判定となったのですが、そのような場合にどうすれば良いのか、難しい問題だな、と思いましたので、調べたことなどを記載していきます。

赤ちゃんが陰性ですので、コロナに感染しないために隔離すべきとは思うのですが、2点課題があります。「1.生後2か月の赤ちゃんをお世話する」「2.検査してから陰性の判定が出るまでの間に(陽性の両親といっしょに過ごしているので)コロナ感染してしまっていないか」というものです。

「1.」だけでも難しいところに、「2.」は陰性の判定が出たとはいえ、濃厚接触に分類されると思いますので、受け入れる側も感染覚悟で受け入れる必要があり、身内でもなかなか決断できない状況と思われます。

(※後で思ったのは、検査を受けた段階で赤ちゃんだけ隔離できていれば陰性だった場合には良いのですが、陽性判定だった場合はどうする、という話ですので、結局「2.」とタイミングが違うだけで、概ね同じ悩みが発生します・・・)

そんなときに病院や施設に預けることができるか、色々と検索しましたが良い案は出ませんでした。以下のような記事が出るだけでした。

乳幼児の親がコロナ感染したら、誰が子どもを世話する? 国は「親族で」 児相は「陰性なら」→一家感染し自宅で過ごすことに… (東京新聞Web)

「子ども、どうしよう」夫婦ともに感染 東京 40代女性(NHK Web)

結果、冒頭の陰性の赤ちゃんは少し遠いところに住んでいるおじいちゃん/おばあちゃんの家で面倒を見てもらえることになりましたが、そのような人がいない場合に、助けてくれる制度のようなものはないのか、上記の記事の中の人の話ではないですが、疑問に思いました。

少し前の首相が「自助・共助・公助」というキーワードを発信されていましたが、新型コロナが流行し始めてから2年以上が経った今でも、感染を充分には防げないワクチン接種を促すだけで、子育て世帯だけでなく、感染してしまった人たちに「自助」を求め続けている現状はいかがなものかと考えさせられた出来事でした。私も他人ごとではないので、自分がそうなってしまった場合にどうするか、調べたり準備できるものはしておこうと思いました。

※本情報について
2022/8/13現在で、自分が調べたり体験した情報等を基に記載致しました。
情報の誤り等による不利益等が発生いたしましても、補償等は一切できませんのでご了承下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました