FP マスクが購入できるようになったのはアベノマスクのおかげ???な2020年5月中旬 ~販売店は売れ残って大変、消費者は価格上昇で大変~ 以前の記事(【少し明るいニュース】少しずつマスクが買えるようになってきたような気がする2020年4月中旬)にも書きましたが、4月上旬まで全然買えなかったマスクが、(価格は高いですが)買おうと思えば買える状況になってきました。某スポーツ用品店... 2020.05.17 FP時事
FP 緊急事態宣言延長と自粛警察と憲法改正と#検察庁法改正案に抗議します 緊急事態宣言は延長になりましたが、ゴールデンウィーク明け、日本の人々は徐々に動き始めたようです。休業要請や外出自粛はこれまでの全国一律ではなくなり、都道府県知事の判断で対応が分かれています。営業再開のお知らせも徐々に出てきて、肌感覚でも少し... 2020.05.10 FP時事
FP さい帯血(臍帯血)について考えてみた ~公的さい帯血バンクと民間さい帯血バンク(さい帯血プライベートバンク(ステムセル研究所)) (※2020/8/12追記) 出産時に無事にさい帯血が取得でき、検査した結果、問題が無かったため、さい帯血が保管されました。良かったです。きちんと調べてみようと思ったきっかけは、病院に置かれていたパンフレットでした。これまでは「さい帯血(臍... 2020.05.05 FP時事
FP 新型コロナウイルス騒動の2020年4月に定期預金の金利が0.01%から0.002%になっていた。 ・大手行、定期金利4年ぶり下げ 年0.002%に (日経新聞)これまで日本円の定期預金は多くの銀行で0.01%(税引き前)でしたが、新型コロナウイルス騒動の裏側で、2020年4月から0.002%(税引き前)に下がっています。※金利は各銀行が... 2020.05.02 FP時事
FP 今までの「あたりまえ」が「あたりまえ」でなくなる時代(エアコンを買いに行って思ったこと) 今年の夏のためにエアコンを購入しようと思って、家電量販店に行ってきました。急いで買わせるためのセールストークかもしれませんが、「エアコンはいま製造が止まっている」とか、「今年のモデルは遅れるかも」という話を聞きました。この夏に向けてエアコン... 2020.04.22 FP時事
FP 【少し明るいニュース】少しずつマスクが買えるようになってきたような気がする2020年4月中旬 2020年2月1日にマスクが品薄、2020年2月29日にトイレットペーパーが品薄、という記事を書きましたが、最近ドラッグストアやディスカウントストアに行ってみたところ、在庫があり購入することが出来ました。別々の店舗で、別の日時で購入したので... 2020.04.19 FP時事
FP スーパー(OKストア)で食料品を買うときに、現金払い(3/103割引)で払うのとエポスカードゴールド(ポイント付与)で払うのはどちらが得か計算してみた 前回のアメックスカード解約の記事で、今後はエポスカードをプラチナカードまで育てていきたいと書きました。プラチナカードの招待が来るためには、とにかく利用実績と確実な支払いで信用を積み重ねていくしか無いのですが、改めて、3/103割引で現金払い... 2020.04.18 FP
FP MNP奮闘記2020(UQモバイル iPhoneSE(128G)④IIJmio購入/SIM切替編 前回の記事でIIJmioを選択したので、購入手続きと実際にSIMの切替完了までを記載します。緊急事態宣言の中、一歩も外に出ずにMNPが完了しました。・IIJmio 公式ホームページお目当ては2020/5/31まで実施中のキャンペーン「人気ス... 2020.04.16 FPIT