FP アカルクナイミライ(年金制度改革法案) 増税、保険料の値上げ、医療費負担割合の増加、各種控除の削減、物価の上昇。。。政府主導で賃上げを目指す等の報道も出ていますが、こちらは一部の大企業が中心で、しかも脆弱な景気次第。全体としては将来の見通しは暗い、老後が不安、というのが多くの方々... 2016.11.26 FP時事
FP AGA治療について(フィナステリド錠1mg「サワイ」(ジェネリック))その5 昨年2月からプロペシアを飲み続けて20ヶ月くらいになりました。行きつけの床屋さんでも、明らかに髪の毛が増えていることがわかるらしく、抜け毛に悩む店員さんからもお問い合わせをうけるくらいの効能。継続は力なりということと、そもそもこの薬が自分に... 2016.10.09 FP時事
FP 預金封鎖に備えて海外銀行に口座を開設する~カリフォルニアアカウント・プログラム~ Vol.3 ユニオンバンク口座開設&入金編 今回で米国の口座(ユニオンバンク)開設については、一気に入金完了までを記載して完結編となります。最初に皆さんが一番気になる(と思われる)手数料や為替レートはどの程度だったのかを記載します。<実施内容>STEP1:三菱東京UFJダイレクトを利... 2016.09.10 FP
FP 預金封鎖に備えて海外銀行に口座を開設する~カリフォルニアアカウント・プログラム~ Vol.2 三菱東京UFJ銀行口座開設編 前回の記事(7/31)から時間が経ってしまいましたが、引き続き初めての人がユニオンバンクの口座が開く際の参考になれればと思い、記載していきます。(実際にはユニオンバンクの口座は無事に開設されています。)ユニオンバンクの口座開設には、三菱東京... 2016.08.22 FP時事
FP 預金封鎖に備えて海外銀行に口座を開設する~カリフォルニアアカウント・プログラム~ Vol.1 概要編 昨年くらいに、NHKで「預金封鎖」に関する特集が放送されて以降、海外の銀行に口座を開設したいと思っていましたが、なかなか現地に行ったり、英語で開設手続きをしたり、というハードルが高くて二の足を踏んでいました。・預金封鎖について詳しく知りたい... 2016.07.31 FP時事
FP AGA治療について(プロペシア)その4 昨年2月からプロペシアを飲み続けて10ヶ月くらい経ちました。色々な人から「髪が増えた」とか「前に会った時はちょっと薄かったよね」と言われますので、自他ともに効果が実感できる今日この頃です。もし日々髪の毛で悩んでいる人がいたら、ぜひすぐにお医... 2016.01.11 FP時事
FP 70歳の医療保険を継続するかどうか検討 70歳の方より相談がありました。現在加入している「医療給付金付定期保険」は5年毎の継続で、現状1.2万円の保険料が更新後は1.7万円に上昇するとのこと。結論から言うと「更新しない」を選択しました。契約内容や健康状態によって、事情が全く異なり... 2015.12.13 FP
FP 取りやすいところからどんどん取られていく ~ゆでガエルにならないために~ 自分が保有しているAFP資格は2年毎の更新となっていて、現在の有効期限は2016年2月末までとなっています。更新に当たっては、決められた単位を取得しなければならないのですが、正直なところ更新するかどうか迷っていました。これまでの期間でAFP... 2015.11.08 FP